WordPressのウィジェットエリアや投稿コンテンツにtwitterを追加する方法


WordPressにTwitterウィジェットを追加

WordPressでTwitterのタイムラインや検索結果を掲載する場合、公式サイトから提供されているウィジェットを利用すると確実です。取得したウィジェットはワードプレスのウィジェットエリアに追加することはもちろん、投稿や固定ページにも表示することができます。

Twitterウィジェットの作成

Twitterウィジェットを作成するためには、Twitterのアカウントの作成(無料)とドメインの登録が必要です。

Twitter – ウィジェット –
http://twitter.com/settings/widgets/

ウィジェット作成については、各種ルールを事前に確認しておきましょう。(誰か日本語にしていただけないでしょうか・・・)
Twitter – 開発者向けルール Developer Rules of the Road –
http://dev.twitter.com/terms/api-terms

作成できるウィジェットは4タイプあります。自分のイメージに近いウィジェットを選択してください。検索ウィジェットの場合、意図せず性的・暴力的な表現などが取得される場合がありますので、結果をよく確認しましょう。

・ユーザーウィジェット
http://twitter.com/settings/widgets/new/user
・お気に入りウィジェット
http://twitter.com/settings/widgets/new/favorites
・リストウィジェット
http://twitter.com/settings/widgets/new/list
・検索ウィジェット
http://twitter.com/settings/widgets/new/search

直感で設定はできますが、技術情報は開発者向けドキュメントで確認してください。
Twitter – 開発者向けドキュメント –
http://dev.twitter.com/ja/docs/embedded-timelines

最終的に「ウィジェットを作成」ボタンを選択し、表示されたウィジェットのソースコードをコピーします。

WordPressにTwitterウィジェットを追加する

Twitterウィジェットのように、ソースコードを取得してWordPress上に表示させる場合、主に3パターンあります。Twitterウィジェットは作成してから正常に稼動するまでに時間がかかる場合があります。ソースコードを追加しても何も表示されない場合は、しばらく時間を置くか、ウィジェット作成画面のドメイン名が正しいことを確認します。

1.ウィジェットエリアで表示させる

ウィジェットエリアで表示させる場合、「テキスト」オブジェクトでウィジェットに追加します。
「ダッシュボード > 概観 > ウィジェット」を選択し、ウィジェットの設定画面を開きます。
「テキスト」オブジェクトを追加したいエリアにドラッグし、取得したソースコードをテキストエリアに貼り付けて「保存」して完了です。

2.固定ページまたは投稿ページで表示させる

固定ページまたは投稿ページで表示させる場合、編集画面で「テキスト」タブを選択し、直接ソースコードを貼り付けます。
表示位置等を修正して完了です。

3.phpファイルを編集する

Twitterウィジェットで取得したソースコードは、phpファイルに直接書き込むことが可能です。これは上級者向けのため、理解できる方のみにお勧めします。

Twitterウィジェット例

最後に、サンプルで作成したTwitterウィジェットの例を掲載します。簡単にこのような表示ができるとは・・・Twitterすごすぎます。


[`evernote` not found]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です